私とこどもはADHDグレー、パパは中年太り。
「グルテン、糖質は抜いたほうがいい!」と分かっちゃいるけど、気が付けば、グルテンを食べる日々。
朝はリゾット(糖質だけど、グルテンは入ってないからギリOK)
昼はパスタ。
夜は、思案中、、、たぶん、酢飯ごはんかなあ。。
面倒なのでピザにしたけど、小麦粉だしなあ。
そもそもグルテンが体に悪い理由は、腸壁に炎症を起こし穴が開いて、老廃物や有害物質が体内に漏れ出てしまうこと。
肌荒れ、アトピーや花粉症などのアレルギー、頭痛、精神疾患(やる気がでない、ADHD)などに影響が出るみたい。
また、砂糖以上に血糖値を上げ満腹中枢を壊すので、肥満の原因になるということ。
とはいえ、小麦で作られる食べ物って、めっちゃ多いし、馴染みがあるんですよね。
パスタ、ラーメン、パン、ピザ、うどん、そうめんは、手軽でおいしい。
お菓子類は、スナック類は、小麦粉+サラダ油、洋菓子は、小麦粉+バター類+砂糖という最悪の組み合わせ。
大豆や小麦、トウモロコシは遺伝子組み換えでガンの原因になるし、
日本の野菜は、実は世界第一位の農薬使用量(2位は韓国)だし、
牛乳はホルモン剤を飲ませて無理に牛乳を出しているというし、肉も早く育成するため、ホルモン剤を注射している。
このホルモン剤は不妊の原因になる。
野菜は、F1種という種ができない品種で、栄養が従来のものより1/10しかないそうです。
最近の野菜は味が薄いと感じる方も多いのではないでしょうか?
これに加え、海水汚染や放射能漏れの魚介類への影響、食品添加物の毒性、電子レンジは栄養素を60~90%壊すと聞くと、もう何を食べていいいやら分かりません( ;∀;)
知ることは大切だけど、知らなければ何も迷わずに食事を作れたのに、知ってしまうと、スーパーで食材を買う事がストレスになります。
加工品は裏の成分表を見ると、何かしら、いけない食品添加物が入っているし、入ってないと値段が高くなる。
グルテンフリーのパスタはあるけど、めちゃ高い。
だいたい500g300円くらいで買ってるけど、アマゾンでバリラのパスタが400g1800円で売ってました。
このパスタ、材料がトウモロコシなんですよね。遺伝子組み換えが気になる、、。
欧米はGMOに厳しくなってるので大丈夫だと信じたいけど。
こんなことを考えてると、ほんと病んでくる。
お金があれば、食材を選んで、より安全なものを買いたい。
自分はどうでもいい(できれば自分も食べたい)けど、こどもには安全なものを食べさせたい。
こどもに不妊で悩んでほしくないし、ADHDの影響を少なくしたい。
でも、スーパーの何倍ものお値段のものは、買えない。
貧乏人は、気にせずに食べろってことかな。
それか、1汁1菜で、食に楽しみを求めないとか。
今更、こどもにそんな食事は難しい。
小麦粉や甘いものも食べさせてしまって、そこから抜け出すのはかなり厳しい。
はーーーっ感じ。
でも、一つだけ朗報はあります。
福島の放射能汚染による野菜への影響は気にしなくて大丈夫。
というのも、原発事故はフェイクだから。
原子力発電所建屋をふっとばせるために、作為的に水爆は起こさせたので多少の影響はあるけど、燃料棒は抜いてあったので、報道されていたメルトスルーが起きての放射能漏れはありません。
こんなことを書くと、「何言ってるの?」って思われる方が大半だと思いますが、これは事実のようです。
テレビでの報道は本当のことばかりではないんです。悲しいですけど。
テレビで言うことが真実なら混乱しないのにね。コロナに関しても。
昔から嘘は言ってたみたい(戦後から始まったみたい)。
私は、コロナが始まった2月から調べ始めて、知った。
本当のこと(辻褄が合うから、多分ね)を知ったばかりに苦しくなったーー。
ADHDで情報処理能力がものすごく低いし、対応力も低いのに、調べてしまった。
結果、頭がいっぱいで、ただ混乱するだけだった。
ただ、コロナに関しては、死に直結する病気ではなということ。
感染力は高いけど、致死率は低いこと(インフルエンザと同等と考えていい)。
テレビは明らかにあおっていて、人々に恐怖を与え、支配しようとしてる。
ここは人によって、信じる、信じないはあると思うけど。
この状況があと2,3年続く中、不景気がすすみ、自分の職がなくなり、本気で食べられなくなったとき、このコロナに疑問に持てるかどうか。
真実を知ったとしても、やっぱり苦しいままだけど。
もう笑うしかない。
コメント