セリアで、メモリ付のドレッシングボトルを買ってみました。
四角いタイプで冷蔵庫にはまり、メモリ付、注ぎ口もしっかりして、使い勝手がよさそうです。
出来上がりの量は、和風でちょうど200cc。
こどもが産まれる前はドレッシングはその都度作ってました。
でも、こどもができてからは、それどころではなくなり、市販のドレッシングを買っていました。
小さいボトルのものをいちいち買いに行くのが面倒で、ハナマサで1Lの大きいサイズを買ってました。
普通に美味しいのですが、使われているオイルが大抵「サラダ油」なんですよね(^^;
油は大切な栄養素で細胞壁を作るのに必要で摂ったほうがいいのですが、種類を選びたい。
植物油ならオリーブオイルかごま油がいいです。
それで、オリーブオイルを使って和風ドレッシングを作ってみました。
メモリにある調味料を下から順に入れていくと、出来上がります。
味見すると、オリーブオイルのクセがでて、なんか邪魔してる💦
サラダ油だとクセがなく美味しくでくるのかもしれないですね。
塩コショウ少々とありましたが、いれなくても味はしっかりしてます。
配合はこの割合でちょうどいいです。
今度は、ごま油で挑戦したいです。
その時はごまをプラスしてもいいかも。
このセリアのドレッシングボトルには、和風とオニオンしかなかったので、独自で配合して、作ってもいいんですね。
フレンチドレッシングや、イタリアンドレッシングも作ってみたいです。
コメント