こんにちは、たえです。
今日は、ネガティブな感情ばかり感じて、くらい気持ちになってしまう方向けにお話しさせていただきます。
人に何か言われた、嫌な目にあった、無視された、物事がうまくいかない、自己否定してしまう、、といろんなことが毎日起こります。
そのたびに、イライラしたり、怒ったり、悲しくなったり、苦しくなったり、どよーんと落ち込んだりします。
元気な時は、「気にしない」とサラッと流せることもありますが、気分が低迷しているときは流せなかったり、余計にその嫌なことを考え出してしまいます。
私は、こどもの頃からネガティブな感情が苦手でした。
そのネガティブな気持ちを味わいたくないので、ふたをして感じないようにしてました。
アダルトチルドレンなのか、HSPなのか、発達障害なのか、ただの内気な性格のせいなのか、なんなのか分かりませんが、こどもの頃、あまり自分の感情を親に受けとめてもらえなかったんだと思います。
親の顔色をうかがって、親に受け入れられない感情は、要らないと思って、感じないようにしてました。
そのせいで、ポジティブな感情も感じられず、鬱々してすごしていました。
どおしたら、いいんだろうって、この感情に振り回されて、この年まで来ました。
こどもの頃に親に共感されずに育つと、大人になっても「認めてもらいたい」という気持ちが消えません。
この空白が埋まらないんです。
「自分が自分の親になって、もう一人の自分を作って、ほめ育てればいい」と聞いたことがあっても、なかなかそれができませんでした。
自分は自分なので、自分と分離したもう一人の自分をなかなか作れずにいました。
そんな時に、この動画を見ました。
これなら、とても簡単で誰でもできます。
動画をご覧いただけると、なぜネガティブな感情から自由になれるのかメカニズムがわかり納得できます。
ぜひご覧いただきたいですが、やり方だけ、ここに書かせていただきます。
不安、怒り、イライラ、嫌な感情を感じた時に行ってください。
例えば、不安を感じたとき、
- 手を胸に当て、さすります。
- 「そうだよね、不安だよね、わかるよ~」と声に出していってあげます。
他のネガティブな感情でも、同じです。
不安だよね、のところに、
- イライラするよね
- 悲しいよね
- 苦しいよね
- 辛いよね
と、今感じているネガティブ感情を言い、分かるよ~、大丈夫だよ~と、共感してあげます。
私は不安があったので、不安だよね、って言ってあげました。
そうしたら、泣けてきました。
ここ最近、ウツ状態が続いてて、苦しくて不安で、何にもやる気がなく意欲がなく、人生やめたいとまで思っていました。
心が硬直して、泣きたいのに泣けなくて、熟睡できなくて、本当に苦しかったんです。
でも、この共感メソッドをしたら泣けて、こころが安らぎました。
もし、今、辛くて、頭がぐちゃぐちゃ、どおしたらいいか分からない方は、ぜひ、この共感メソッドをやってみてください。
自分で自分がいやせるなんてすごくないですか?
共感って自分にできるんだなって、感動しました。
コメント