あなたは、物事がうまくいかなかった、失敗したとき、
「なんて自分はダメなんだ」と自分にダメ出ししてませんか?
昨日、私は仕事でミスしたあと、パニックになってしまい、同僚に助けを求め、どうしてこうなったのか説明を聞きましたが、全く頭に入ってこず、理解ができませんでした。
「私ってだめだな」って。
帰宅した後、半日寝込んでしまいました。
失敗したときに、自分を責める言葉をかけてしまいがちですが、
こんな時こそ、
「このままの自分でいい」と自分に言ってあげてください。
すると、パニックにならずに済みます。
自己肯定感をあげたければ、まずは、自己受容するのが大切です。
自分を100%受け入れます。
失敗したダメな自分も、要領の悪い自分も、自分をダメだと思ってしまう自分もまるごと100%受け入れます。
自分を責めそうになったら、
「このままの自分でいいんだ」と声掛けします。
どんな自分でも、大切な自分です。
そうは言っても、人をうらやんだり、もっとこうだったらと思う時はあります。
でも、じゃあ、その理想的な人にまるごとなりたいかと言うと
なりたくはないんです。
よく考えると、この自分の見た目、性格、自分の旦那さん、こどもたち、住んでいるところを手放すなんてしたくありません。
やっぱり、この自分がいい。
ダメダメですけど、この自分に愛着があります。
他の誰かになりたくはありません。
すぐ自己否定してしまうクセはありますが、
ならないようにするコツがあります。
- 背筋をのばす
- 常に笑顔(作り笑顔でOK)
- 落ちたら「そのままの自分でいいんだよ」と声掛け
この3つを、やってみてください。
100%自分を許したら、ダメになっちゃうんじゃない?という懸念があると思いますが、
そんな心配はいりません。
100%自己受容すると、人柄がよくなり、人生が変わります。
今まで、自分を責め続けた結果が今の状態です。
逆をやる価値はあると思います。
ぜひ、
「このままの自分でいい どうせうまくいくから」と言い続けてみてください。
コメント